DATE: June 18th -20th 2024
PLACE : Maebashi, Gunma

2024年6月18日(火) – 20日(木)に群馬県前橋市で開催されました。
日本と北欧諸国より沢山の方に足を運んでいただき、大盛況のうちに幕を下ろすことができました。
関係各位の皆様に心よりお礼申し上げます。
第15回日本北欧国際放射線医学シンポジウム開催報告
自らがフィンランドに留学してから随分と日時がたってしまいました。日本スカンジナビア放射線医学協会から海外留学奨学金(たしか100万円だったと記憶しています)をいただいた後に留学先を探し、縁あってトゥルク大学から良いお返事をいただきました。1年ちょっとを過ごしましたが、いままでの自分の人生で最高の年であったと思っています。シンポジウムは2年ごとに日本とスカンジナビアで交互に開かれていますが、まさか自分が主催することになるとは、当時は夢にも思っていませんでした。そもそも当時はアカデミックの世界で生きていくなどという考えもなく、とにかく外の世界を実体験したかったのです。その結果、単に見聞きしたりするだけでは自らの糧にはなりがたく、異なった文化の中に身を置くことの重要性を痛感しました。いかに狭い世界で生きてきたのかを自覚せざるを得ない1年でした。国内のみならず各国で開かれる国際学会に積極的に参加するようになったのはそのような実体験から得られた教訓です。
コロナ禍のため、札幌でのシンポジウム開催が1年遅れ、それもWebのみとなってしまいましたが、その後のストックホルムは現地開催となりました。理事会では、このまま1年ずらしたまま開催するよりも、遅れを取り戻したほうが良いとの意見が多く、ストックホルム開催の翌年となった次第です。
さて日本で開催するとしても、東京ではこれまで何度も行われており、新鮮さに欠けます。東京に来たことがないというスカンジナビア側の会員もあまりいないでしょう。ということで、前橋で開催することとしました。前橋は意外と目玉となる観光地や施設などに乏しく、ホテルでの開催では何のために前橋まで来ていただくのかということになります。以前トゥルク市内で開催されたある学会が、中世の城であるトゥルク城内で行われたことを思い出しました。もちろん現在は博物館であるわけですが、レセプションはかつての王様が晩餐会を開いたという大広間でした。日本ではこのような例はあまりないようですが、幸いなことに明治時代の迎賓館である臨江閣がイベントの開催も可としており、貸し切りとさせていただきました。木造の建築物で、スカンジナビアからの参加者のみならず、国内の参加者にも好評でした。
シンポジウムでは毎回、さまざまな嗜好を凝らしたイベントを行うのが常です。群馬県まで来ていただくということになれば温泉に行っていただくしかありません。前橋から比較的近い伊香保か、ちょっと遠い草津か迷いましたが、どうせ来ていただくのであればと草津に決めましたが、これも大変好評でした。日本の温泉は北欧、特にフィンランドのサウナに通ずるものがあるようです。
今回の開催にあたって多くの方々のご支援をいただきました。また企業の方々の支援にも多く助けられました。大過なく大変好評なうちに開催できたことは皆さまの支援あってのことです。この場をお借りして感謝申し上げます。
第15回日本北欧国際放射線医学シンポジウム
大会長 対馬 義人
過去の開催一覧
-
The 15th Symposium of the Japanese Scandinavian Radiological Society (JSRS)
The 18th Nordic Japan PACS SymposiumDATE: June 18th -20th 2024
PLACE : Maebashi, Gunma -
The 14th Symposium of the Japanese Scandinavian Radiological Society (JSRS)
The 17th Nordic Japan PACS SymposiumDATE: May 30th -June 1st 2023
PLACE:Stockholm, Sweden -
The 13th Symposium of the Japanese Scandinavian Radiological Society (JSRS)
The 16th Nordic Japan PACS SymposiumDATE:29 September-1 October 2021
PLACE:Hokaido -
The 12th Symposium of the Japanese Scandinavian Radiological Society (JSRS)
The 15th Nordic Japan PACS SymposiumDATE:13-15 June 2018
PLACE:Bergen -
The 11th Symposium of the Japanese Scandinavian Radiological Society (JSRS)
The 14th Nordic Japan PACS SymposiumDATE:15-17 September 2016
PLACE:Tokyo -
The 10th Symposium of the Japanese Scandinavian Radiological Society (JSRS)
The 13th Nordic Japan PACS SymposiumDATE:11-13 June 2014
PLACE:Turku -
The 9th Symposium of the Japanese Scandinavian Radiological Society (JSRS)
The 12th Nordic Japan PACS SymposiumDATE:6-7 September 2012
PLACE:Tokyo -
The 8th Symposium of the Japanese Scandinavian Radiological Society (JSRS)
The 11th Nordic Japan PACS SymposiumDATE:6-7 September 2010
PLACE:Vejle -
The 7th Symposium of the Japanese Scandinavian Radiological Society (JSRS)
The 10th Nordic Japan PACS SymposiumDATE:26-28 September 2008
PLACE:Tokyo -
The 6th Symposium of the Japanese Scandinavian Radiological Society (JSRS)
The 9th Nordic Japan PACS SymposiumDATE:7-9 September 2006
PLACE:Stockholm -
The 5th Symposium of the Japanese Scandinavian Radiological Society (JSRS)
The 8th Nordic Japan PACS SymposiumDATE:22-25 September 2004
PLACE:Yamagata -
The 4th Symposium of the Japanese Scandinavian Radiological Society (JSRS)
The 7th Nordic Japan PACS SymposiumDATE:24-26 May 2001
PLACE:Oslo -
The 3th Symposium of the Japanese Scandinavian Radiological Society (JSRS)
The 6th Nordic Japan PACS SymposiumDATE:5-7 November 1998
PLACE:Kobe -
The 2th Symposium of the Japanese Scandinavian Radiological Society (JSRS)
The 5th Nordic Japan PACS SymposiumDATE:16-18 June 1996
PLACE:Stockholm -
The 1th Symposium of the Japanese Scandinavian Radiological Society (JSRS)
The 4th Nordic Japan PACS SymposiumDATE:3-5 November 1993
PLACE:Tokyo -
The 3th Nordic Japan PACS Symposium
DATE:5-7 October 1992
PLACE:Osaka -
The 2th Nordic Japan PACS Symposium
DATE:9-11 June 1991
PLACE:Tampere -
The 1th Nordic Japan PACS Symposium
DATE:29-30 march 1990
PLACE:Tokyo